「カーエアコン」コンプレッサーからカタカタと異音が鳴り出しました。

カー用品

たま~にエンジン始動中にボンネット内から「カタカタ」と異音が鳴っていたのですが
異音が鳴る頻度が少なく 気にはなっていたのですが放置プレイ(笑)。
最近「カタカタ」音が大きくなったのもあり重い腰を上げてボンネット内を観察してみると
エアコンのコンプレーサーが回り出すと出すと異音が激しくなるんですよね。
ボンネット閉めてても異音が聞こえるのでちょっと恥ずかしいところです。

2008年に車を購入してエアコンは常に入れっぱなしなので

隊長
隊長

「そろそろコンプレッサーが壊れましたかね!?💦」

と いつもの素人判断ですがエアコン壊れたとしたら修理代が・・・・・。
つい1か月前にラジエター交換をしているので更なる出費を覚悟しないといけません。
車が古いので交換部品も増えて来ますよね。

そして更なる追い打ちですが車検も控えています💦。

「カタカタ」音も気になりますが
車検が近い事も有りついでにディーラーで診て貰おうかと思っています。
ですが車検時に診て貰うように言うつもりでしたが
異音が出てるので

隊長
隊長

言わないでも見てくれるやろ

と思い 隊長がディーラーに「カタカタ」音を連絡をしていないまま車検突入。

他の部品交換で車検終了が一週間くらいかかり異音の事も忘れた頃に車が帰って来ました。
異音の事は忘れてましたが いざ車が帰って来ると異音はしています。
隊長が「カタカタ」と鳴る異音を言ってなかったのも悪いのですが
電話でディーラーに聞いてみたところ

隊長
隊長

「エアコンのコンプレッサー異音を診てくれましたか!?。」

ディラー
ディラー

「エアコンは車検の検査項目に入っていないので診てません」

とのお言葉

隊長
隊長

はぁい~!?(笑)。

ですが

隊長
隊長

普通 異音していたら診ませんかね!?
車検やし。

ディラー
ディラー

・・・・・・・・・・💦。


と思いもしましたが 最近技術的にレベルが低いと思う事があったディーラーなので
まずはディーラーに持っていく前に自分であがいてみました。

多分 無駄なあがきです(笑)。

ここからは素人による発想及び素人の作業が含まれています。
自己責任でやっていますので その点を踏まえて読んでいただければと思います。

異音の症状。

まずは異音の症状ですが

*エアコンのコンプレッサーが回り出すと異音が激しくなる。

エアコンを切ってもコンプレッサー辺りから 少し「カタカタ」と異音はする。

*エンジン始動時は異音はしないが時間が経つと異音が出てくる。

*エアコン自体はバリバリ効きます。

実際の異音がこんな感じです。
*音量は注意してください

コンプレッサーのスイッチ!?の「入り切り」が多いような感じがしますが
こんなもんですかね!?。

まず素人の隊長が考えたのはコンプレッサーが動き出したら異音がすると思うので
コンプレッサーの不具合と勝手に推測しています(笑)。

「コンプレッサーが壊れたか!?」
「コンプレッサー内のオイル不足!?」

が原因ではないかと素人判断です。

「コンプレッサーが壊れたか!?」

車の年齢から言うと壊れたのが1番怪しいです(笑)。
別の問題かもしれません。

「コンプレッサー内のオイル不足!?」

「コンプレッサー内のオイル不足」を疑うのは 
ただ単に モデルチェンジはしていますが
2008年に車を購入時にはWAKO’Sの「WAKO’S(ワコーズ) パワーエアコン プラス」

を入れてエアコンオイルの存在を知り それからはエアコン関係のメンテはしていないので

隊長
隊長

「もしかしたらオイル不足かな!?」


との素人隊長の勝手な推測です。

素人が触るとすれば この部分しか触れる所はないんじゃないかと隊長は思っています。
別に触らなくてもいいんですがね(笑)。

それよりも まず故障原因がコンプレーサーではないかもしれないし
コンプレッサー自体が壊れていたら無意味な行動なんですよね。
そんな事は隊長には関係なく(笑)
思い立ったが吉日で
いつもの見切り発車で まずはエアコンオイルを入れてみる事にしました。

エアコンオイル注入の接続ホースは新規に購入。

以前奥さんの車のエアコンガス入れをしたのでやり方は解りますし接続ホースはあるのですが
エアコンガス入れついでに「漏れ止め材」を入れたので 
ひょっとしたらホース内に漏れ止め剤が固まって詰まっている事も考えられるし
それが原因の異物混入も嫌なので新規にホースを購入しました。

今回新規で購入したホースにはちょうどいい事に
簡易的にオイルを計れる「簡易チェッカー」なるものが付いていました。
今回オイルを補充するのが目的なの目安にはなりますね。
でも商品説明に「簡易チェッカー」付属って書いてましたかね!?。
*書いていました💦

ホースは長めが使いやすいので60cmを選択。
*隊長購入時価格¥1988円。

投入するエアコンオイルの選択ですが
信者までいかないですがWAKO’Sがお気に入りなので
今回も投入オイルはWAKO’Sを入れようかと思いましたが無駄になる確率が高い事もあり
価格が少し安い「WAKO’S の型遅れ商品!?」と言われているこちらを選びました。
隊長購入時はWAKO’Sより500円くらい安かったです。
*隊長購入時価格¥3500円。

新規で購入した接続ホースの見た目も前回購入したのとほぼ同じです。
ピンの出し入れが動くかなど不具合が無いか確かめたら早速オイル投入です。

危うくエアコンオイルぶち撒けるとこでした。

以前エアコンガスを入れた時の手順を思い出しながらホースをセッティング。

①缶を付ける側のカプラー内のピンを引っ込める。

②接続ホースにガス缶を取り付ける。

③反対側のカプラーを車側の低圧ホース(L)に取り付ける。

④缶を少し緩めてホース内のエアーを抜く。

⑤ハンドルを回し缶にピンを挿しオイルを投入。

上記のセッティングが終わりオイルが入り終わったと思うのですが

隊長
隊長

缶が軽くなったような気がしないし缶も冷たくならないよね!?。

前回ガスが入っていくとガス缶が冷たくなったので頭の中では「??」でしたが

隊長
隊長

オイルだけなんでこんなもんでしょ!。

と勝手に納得してしまいやらかすとこでした。

おかしいと思った時点で手順を見直せば良かったのですが
いつもの適当が出てしまいスルー💦。
実は⑤をし忘れているんですよね💦。

⑤ハンドルを回し缶にピンを挿しオイルを投入。

それに気ずかずオイルも入ったと思い
車側のカプラーを抜き後片付けの為缶を取り外しにかかった時に

隊長
隊長

ハンドル回したっけ!?。

オイル缶を外す前に気づいたのでエアコンオイルぶち撒ける事はなかったのですが
この時点ではハンドルを回して無いので(ピンは上がった状態)
ハンドルを回したと勘違いして缶からピンを抜くためにピンを挿す方向に回していたら
缶にピンが刺さりガスが抜けて缶を外す時にエアコンオイルぶち撒けるとこでした💦。

軽くボケをかましながら(笑)
再度 車側のカプラーを取り付け④で空気を抜いた後
今度は⑤を実行して缶が冷たくなるのを確認して終了。

結果はプラシーボ効果もあり若干 音がおとなしくなった感じですが
音としてはまだまだ「カタカタ」と うるさい方です。

少しは期待していたのですが残念な結果に終わりました。
異音の原因も特定されて無いですし当然の結果ですね。

ちなみにホースに付属していたオイル量測れる簡易キットを使ってみましたが
まだオイル量は少ないようです。

やっぱディーラー行きですね💦。
原因も解っていないし さっさとディーラーに持って行けって(笑)。

コンプレッサー交換となると純正品は高いので
ネットでググってみたら社外品で工賃込みで6~7万円くらいですかね!?。
ラジエター交換と言い 結構痛い金額です。

心の声に負けてしまい2本目投入(笑)。

ちょっと気になるのが「簡易検査キット」なので正確では無いとは思いますが
エアコンオイル量が少ないのも気になります。
接続ホースに付属されていた「簡易キット」で計っていますので信用度はイマイチですが
気になるって言うか安あがりに抑えたいって言う本能が働いているんでしょうか!?(笑)。

心の声
心の声

オイル缶もう1本入れてみます!?。

どうせコンプレッサー交換ならコンプレーサー壊れる覚悟で再度オイル注入を考えました。
これ以上の投資は無意味だと思いながらも気になりますし自分の推測を試したいのもあり
2本目のエアコンオイル缶投入します!!。
結局は自己満です。

隊長
隊長

エアコンオイル量なんか見なければよかった(笑)。

無駄なオイル缶投入確定なのでネットで安いオイル缶を物色すると安価なオイル缶を発見。

*隊長購入時¥955円。
WAKO’S が好きだったので他のオイル缶は真剣に見ていなくて
オイル缶が安い事も有りダメ元で再度注入です。

2本目投入結果は異音自体は「少しおとなしくなったかな!?」とは思いますが
根本的な異音は治っていません。
無駄とは解っていましたが気になってたので隊長的にはオイル2本目投入は納得しています。
結果が良ければよかったのですが世の中そぉは簡単に上手く行きません(笑)。

再度オイル量を計ってみましたが「簡易検査キット」では まだまだオイル量は少ないようです。
この簡易キットは目安なのでなんとも言えない所です。

ほぼ異音は変わりませんが「簡易検査キット」の結果も気になり

心の声
心の声

3本目投入しますか!?。

と脳裏をかすめますが さすがにさっさと修理に出した方がいいですね。
逆にオイルを入れ過ぎるとエアコンの効きが悪くなる事もあるようですし
オイル量の適正値も解らないのでさすがに3本目の投入は辞めました(笑)。

修理ですがエアコン自体は効いているので中々踏ん切りがつかない所です。
車内にも異音は聞こえないですしね(笑)。

あれ!?なんか異音静かになってません!?。

エアコン自体は効いてるし金欠も有り修理にちゅうちょして一週間くらい放置してたら
*音量注意

隊長
隊長

あれ!?なんか異音静かになってません!?。

異音自体は消えていませんが経年劣化音くらいまでに落ち着いています(笑)。

車の前に立っても異音がしていると感じない程度に落ち着いています。
異音がしてた時はコンプレッサーの入り切りが頻繁なってましたが
入り切りも落ち着いて!?ます。

隊長
隊長

どちらが正解なんですかね!?。

たまたま落ち着いているのかオイル缶2本投入が効いたのか解らないですね。
結果的に「これで良かったのか!?」「コンプレッサー交換をした方が良かったのか!?」
その点でも解らないので結局原因から解らないづくしで終わってしまいました(笑)。
素人の隊長がしてますからね。

その後ディラーに行く事があり
これまでのした事を話してエアコンを見て貰いましたが

ディラー
ディラー

異音がしないので原因不明です。

異音がする内に持って行けば良かったのですが・・・・・って

隊長
隊長

車検の時異音してましたから!!!!。

あまり期待していないディラーなので諦めていますが
帰り際に

ディラー
ディラー

エアコンガス少し減っていたので
一旦全部ガス抜いて入れ替えています。

気を利かせたつもりでしょうが隊長の説明聞いてましたかね!?。
一旦ガス全部抜いたって・・・・隊長のオイル缶2本投入が無意味ではないでしょうか!?💦。
診て欲しい時に診てくれないし変な所で気を使いますし
お金を取らなかったので取り敢えず良しとしておきます(笑)。

ディラー行ったついでにエアコンオイル規定量なども聞いてみましたが解らないとの事でした。
こんな事聞いてくる客もいないし当たり前ですね。

今後の事も考えコンプレッサーの交換で見積もりを出して貰いました。

*純正部品で工賃込みで約83000円。
*社外品だと工賃込みで約105000円。

ラジエター交換した時は社外品の方が安かったのですが
今回は純正品の方が安い結果となりました。
ですがコンプレッサー結構価格が高いですね。
マイナー車って事もあるんですかね!?(笑)。

隊長口コミ。

結果からすると上手くいったのかどうか解らない結果です。
電動ファンの音にかき消されてる感じ!?(笑)。
異音は大人しくなったので隊長の目的は達したようです。

ですが もともと原因が解っていないので「結果OKなのか!?NGなのか!?」
それすら判断すら出来ない状態ですしね。

今は異音も大人しいですが いつ再発するかも解らないです💦。
*1ヶ月以上経過しましたが現状維持です(笑)。
1番怖いのが原因が特定出来ていない事です。

それを踏まえて やっぱり

*電装が得意な修理工場に診て貰うのが得策です。

隊長は相変わらず適当にやってますが よく車が壊れないと感心しています(笑)。
何事もプロに頼むのが得策です。
隊長のような素人が触ると二次災害が発生しますから!。
隊長の場合は多分ギリギリのラインをいってるんじゃないでしょうか!?💦。

*ディラーは基本 部品交換対応では無いかと!?。

ディラーとも話をしてみましたが定年などで熟練工が少なくなっているとの事でした。
隊長の車はマイナー車やし年式も古いので若い整備士と話した時に

整備士さん
整備士さん

この車種触った事が無いです!。

って言われた事があり複雑な心境でした(笑)。

そんな事もあり隊長の推測ですがメーカーも調整ではなく部品ごと交換対応のようです。
全部のディラーが そぉだとは限りませんが。

ちょっと気になるのがディラーでエアコンガス入れ替えられたので

心の声
心の声

エアコンオイル再度入れてみます!?。

と もう1人の自分が騒がしい事です。
また何かしら変化がありましたら追記します。

エアコン関連おまけ。

隊長のカーエアコンは結構キンキンに冷えます。
夏場のオートエアコンの温度設定が「24℃~25℃」
冬場は「25℃~26℃」
年中通してそんなに設定温度は変わりません。
この設定温度は室内の温度が安定してからの設定です。

真夏の炎天下からのスタートだと24℃スタートくらいですね。
温度が安定して効きすぎる時は26℃設定とかしてます。

車種や排気量によってエアコンの効きは違うと思いますが隊長が車購入時からしている事で

隊長
隊長

ひょっとしたらエアコンのキンキンに貢献してるかも!?。

と思う事を2点明記しておきます。

「R134A カーエアコン専用潤滑添加剤」を入れる。

知人にも勧めて効果があったようなので潤滑剤を入れてみるのも良いかと思います。

*室内に引き込まれている低圧側配管に「エアコンホースにカバー」を付ける。

この方法も効果がある無しの賛否両論なので情報として見てください。

この目的は低圧側配管(L表示)のエアコンホースにカバーを付けて冷気ロスを防ぐ目的です。
隊長の古いクルマでの話なので最近の車には何かしら対策がしてあるかもです!?。

隊長の車を前提で話を進めていきますが
低圧側配管(L表示)には冷えたガスがコンプレッサーに流れる配管なのですが

隊長
隊長

室内に入るのか室内から出てくるのかは忘れました💦。

車で確認したら解ると思いますが
エアコンを入れた時に低圧側配管が結露するくらいに冷えています。
配管自体が冷えていると言う事は せっかく冷えたガスもエンジンルームの熱気にさらされて
温められていると言う事になります。
そうなるとエアコンの効率も落ちるので
低圧側配管(L表示)の配管を断熱して効率良くしてやろうと言うのが狙いです。
※Hの高圧側配管と間違わないように

配管も途中までは「アルミパイプ」ですが
振動対策なんでしょうか!?室内に入る1部分が「ゴムホース」になっています。
ゴムホースになっているのでその部分から冷気が抜けやすく
室内に引き込まれ時に冷気のロスになってしまいます。
そこでゴムホースの部分にカバーを付けて冷気のロスを防ぎます。
アルミパイプからカバーを付けてもいいと思いますが
隊長はゴムホースの部分にだけ取り付けました。

「断熱ホースカバー」を取り付ける。

取り付け材料は色々とあると思いますが
隊長は水道管などに使用されている「断熱ホースカバー」を取り付けました。
断熱でゴームホースを冷気が通過する時に少しでもロスを減らす為です。
エンジンルーム内に取り付けるので出来れば「耐熱/難燃性」があればベスト。
難燃性は必修です!。
ホースカバーはホームセンターでも売っています。
出来れば「テープ付き」が作業しやすいです。
例えばこんな商品

取り付けたのが だいぶん前の事なのでうる覚えですが💦。
隊長が取り付けたホースカバーは難燃性だったと思います。
耐熱とも書いてあったような気がしますが水道管に使用するホースカバーですので
耐熱でも100℃とか200℃に対応は無理だと思います。
そこで

*ホースカバーの上から「耐熱布」を巻く。

エンジンルーム内ですし隊長の車の場合 すぐ下にエキマニがあるので車両火災が怖いです。

取り付け前の写真がなく完成形の写真ですが
こんな感じになります。

モコモコ取り付けてるのがカバーです(笑)。

なおエキマニ周りの断熱には車両火災のリスクがある為
断熱材の選定には注意が必要です。
エキマニ周りは無理に施工しない方がいいのでそこだけは注意してください。

車両火災のリスクがある為 無理そうだと思ったら諦めるのが正解です。
隊長も自己責任でやってますので無理は禁物です。
施工する場合は材料選びは慎重に!!。

隊長まとめ。

近年の夏は暑すぎるので

隊長
隊長

エアコン調子が悪いよね!?。

と思ったら専門の修理業者にみて貰った方がいいですね。
夏場は特に暑すぎるのでエアコン無いと死んでしまいます!。

隊長の場合はなんとか上手くいっている状態なので
ある意味日本車の頑丈さを再確認しているところです(笑)。
愛車には ごめんなさいですが💦。

車が古くなると色々と不具合が出て来ますが
まだまだ乗り続けるので頑張って貰わないとです。

追記/2024.09.05

いつもの適当さが出てしまい「エアコンオイルの種類」「エアコンシステムの種類」
があるのをエアコンオイル注入後に判明💦。

エアコンオイルの種類

*「PAG」と「POE」

エアコンシステムの種類

*「R134a」と「R1234yf」

結論から言うと混入不可です。
隊長が入れたオイルは「PAG」で車のエアコンシステムのオイルと合ってたのでひと安心です。
最近の車には「R1234yf」のエアコンシステムが使われているそうなので注意が必要です。
エアコンオイルの説明は長くなるので「ENEOS」さんのサイトを載せておきます。
ENEOSさんの商品紹介も兼ねていますが
自分の車には何が使われているのかが解りますので参考にしてください。
自分の車種が載っていなかったら1番下に車名で検索出来ますので
車名が載っていなかったら検索してみてください。
当然 隊長の車も検索しました(笑)。

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました