行って来ました「東京ディズニーリゾート35周年&ハロウィン開催中」の
東京ディズニーリゾート!。
いつかはハロウィンの時期に行きたいと思っていたのですが
今回は 「東京ディズニーリゾート35周年」も開催中で 良い時に行けました!。
2018年10/6~8日の3連休で 通常通りの1日1パークでの2泊3日です。
行き方も ここも通常通り!?の「ツアー➕バケーションパッケージ」の組み合わせです。
ちょうど この週に台風が発生していて 出発日に九州に台風25号か近づいていたので
「飛行機が 飛ぶのか飛ばないのか!?」毎日ドキドキものでした。
出発の前日に 旅行会社からは 当日キャンセルでも全額返金の確約はもらってはいました。
ですが 2日目から バケーションパッケージ を予約してるので 出発日に飛行機が飛ばなければ
翌日の飛行機を予約しなければならない事もあり行く日まで寝られない日が続きました💦。
2、3日前から JAL運状況航のサイトで 出発便の欠航のアナウンスが無い事を 確かめつつ
当日も朝 起きてからすぐに飛行機の運行状況を確認して 欠航の表示がなく まずはひと安心。
ですが 飛行機が飛び立つまで安心出来ません。
飛行機に乗る日の 台風の状況です(赤丸)

飛行機は 北九州空港から 朝一のAM6:35発の便に乗ります。
台風(赤丸)が微妙な位置なので とにかく 空港に行くまで 安心は出来ません。
空港に着くと 予定通りの出発予定で やっとホッと出来ました。

天候が相手なので急遽運行中止になるかも!?。
と 頭をよぎりもしましたが
空港のロビーには 「東京ディズニーリゾートに行くんだな」と思われる家族もいて
段々と テンションが上ってきます。

隊長の心配をよそに 定刻通りに出発し羽田まで 1時間ちょいのフライトです。
今回の旅行会社のツアーは いつも利用してる【JALで行く東京ディズニーリゾート®】で予約が取れなくて別の旅行会社のツアーです。
羽田に着いてからは いつもと違うツアーなので勝手が違う事もあり
着いてからは 予想以上にバタバタしてしまい ました。
荷物の預け場所やリムジンバスの引き換えなどに 手間取ってしまい かなり焦りました。
予約はしてたのですが なにせ 今回は羽田から通常のリムジンバスに乗るのは 初めてです。
一応乗り場所の番号などは 事前確認してましたが
やたらバスが来るので焦ってしまいます💦(田舎者がばれてしまいましたが)。
JALツアーだと マジカルファンタジー号に乗車なので すぐ判りやすいんですがね。
やっぱり行くなら【JALで行く東京ディズニーリゾート®】
がおすすめです。
焦ってる隊長ですが リムジンバスのバス停には 係員もいるので
とにかく確認をして 列に並びます。
*リムジンバスを利用される方は行く前から予約をしましょう!(帰りのリムジンバスもね!)
当日券だと 特に連休とか土日などハイシーズン時は予約してないと
乗りたい時間に乗れません。
この日は連休初日でしたが 当日券の方もおられて 係員に

「乗車案内は だいぶん後になります」
と言われてたので 予約でいっぱいだったのでしょう。
隊長は事前予約をしていたので 少しはスムーズにいきましたが
リムジンバスを利用される方は 事前予約は必修です。
並んでたら係員から 「補助席でよければ一つ早い便に乗れますが」と提案があったので
快諾して 乗り込みます。
東京ディズニーリゾート 1日目。
初日は ディズニーシに行くので ディズニーシで下車。
早速 ディズニーシへ入園です。
人気の撮影スポットは長蛇の列なので 人気のない場所で 記念撮影(笑)。

やはり「35周年&ハロウィン&3連休」って事もあって 人で溢れかえってます。
朝の台風の事はすっかり忘れ それに かなり暑いです!。
肌寒いと思い Gジャンを羽織って行きましたが Tシャツ1枚でOK!
夏のようです(気温31℃)💦。
さて 入園したのは良いのですが今回初日は 何も確定事項がなく【JALで行く東京ディズニーリゾート®】
だと
ビックバンドビートの鑑賞券 をゲットしてたのですが
今回は違うツアーなので 「ビックバンドビート」もなくって事で
プリチェックイン をしに 「ホテルミラコスタ」へ。
その間 奥さんと子供はおみやげ探しです。
最近 初日はこのパターンです。
やはり バケーションパッケージ を2日目から入れているので 余裕がでます。
さて初日の 部屋は ツアーでの「ボルト・パラディーゾ・サイドハーバービュー」です。



隊長の場合 ツアーで行くと100%オレンジで囲んでいる左側の棟に案内されます。
今回は 3階で窓から見る景色は 相変わらず微妙な位置です(笑)。
ですが 園内の雰囲気も味わえるので全然いい場所です。
バルコニールームや テラスルーム では無いので そんなに期待してはいなかったのですが
「メディテレーニアンハーバー」が かろうじてですが見えますし いい部屋ではないでしょうか。
前回は 「ピアッツァビューの2階」でしたが ツアーだと この棟なのでしょうか!?。

今回は「ハーバービュー」で 窓の端っこに寄ると 見にくいですが ショーが見れます。



いつもの通りプリチェックインでしたが 今回はもうひとつ目的が有り
今回は【JALで行く東京ディズニーリゾート®】では無いので
事前に「くっつけベッド」をお願い出来なくて プリチェックイン時にお願いするためです。
「くっつけベッド」については話が長くなるので 下の記事を参照してください。
無事にチェックインも終え「くっつけベッド」もお願いでき まったりとパーク内を散策です。
この日 乗ったアトラクションは 前回工事中だった ニモ&フレンズ・シーライダー


それと インディ・ジョーンズ と タワー・オブ・テラー
どれも ファストパス取得での 利用です。
タワー・オブ・テラーは 子供達は初チャレンジで 感想を聞くと


「二度と乗らない」💦
だそうです(笑)。
ハロウィンなので いつもより多めに上げ下げもあったのもあるのでしょう。
出口に 逃げるように走っていきました💦。




アトラクションに乗ったのは この3つだけですが
次の日からバケーションパッケージのファストパスがあるので
スタンバイでは乗らずに園内のファストパス取得のみで 無理せずってとこでしょうか。
ファストパスの待ち時間には アブーズ・バザール で2種類のゲームを!
「アブーズ・バザール」も 絶対行かないと行けない場所になりました。
人が多いって事もあり 1回しか利用しませんでしたが ぬいぐるみゲットならず。


食事関係ですが 昼食の方は 15時台と中途半端な時間にしか予約が出来なかった
リストランテ・ディ・カナレットです。


15時台と中途半端な時間でしたが それでもいつもながら人は多かったですね。
待合室も人が多く 「待たなければ行けない」と思いまいしたが 予約のかいあって
すんなり 案内されました。
運河側ではなかったのが 残念です。
予定としては 料理は 家族4人でスペシャルセット料理を 頼むつもりでしたが
結局 親だけスペシャルセットを頼み 子供は ピザの単品を頼みました(単品OKです)。
子供が 見たことのない料理(前菜)にビビッてしまい セット料理からの予定変更です。
しかし 食べさせたら「美味い」と言って全部食べてしまい 結局は単なる食べず嫌いです(笑)。
日頃から シャレた料理を食べてないので 日頃と変わったのが出ると すぐ拒否してしまいます。
面倒くさいですが 結果的にセット料理4つで 良かったのです。


隊長の分の デザートまで食べられ 「何やねん(笑)」とは思いながらも
食べてくれれば 親としては嬉しいですね。
晩飯は 予約はしてないので たまたま近くを通っていて
空いていたミゲルズ・エルドラド・キャンティーナへ。


その途中で パフォーマーが書いたのでしょう
道路上に 「ミニー&ミッキー」です!。
水で書いたような感じですが 特殊な液体で書いたのでしょう!?。




隠れミッキー&ミニーかな(笑)。
インディ・ジョーンズに行く 橋の上に 描かれていました。
人だかりも無かったので だいぶん前に描いていたのでしょう。
たまたま 光の加減で 見えたのでラッキーでした。
夜だった事もあり 通っていた人 ほとんど気づいていなかったですね。
踏まれていたし💦。
食事を終えた後は グッズやお土産を購入しながら まったりと散策です。
ほんと この日は終始まったりとした1日で終了。
東京ディズニーリゾート 2日目
さて2日目は 7:30にミラコスタをチェックアウトして
モノレールで 東京ディズニーランドへ向かいます。


すでに ディズニーシは長蛇の列です。
左端がミラコスタのハッピー15エントリーの列で 右側の列は通常の入園口です💦。
移動はモノレールですが モノレール内も ハロウィン仕様です。






モノレールに乗るのなら 駅のキャストさんに 「トリック・オア・トリート」言ってみましょう!
オリジナル ステッカー がもらえます。


「トリック・オア・トリート」は改札内のキャストに 言ってください。
改札の外のキャストは シールをもってません!。
やっぱり 乗る人以外は あげませんって事でしょう(笑)。
当然ですが。
2日目に使用する 今回のバケーションパッケージは
「お子様も喜ぶ!キャラクターのショート食事を楽しむ2DAYS」
ファストパスチケットAが2枚(1人)
ファストパスチケットDが2枚(1人)
1日目に
「ポリネシアンテラスレストラン」でディナーショー。
2日目に
「ケープコッド・クックオフ」にて「マイ・フレンド・ダッフィー」
が 2日目の決定事項です。
東京ディズニーランドに着いたら まずはハッピー15エントリーのゲートに向かいます。
入園ゲートが工事中のため ハッピー15エントリー専用エントランスの場所も変更になってます。


入園ルールも変更になってるので
一般の方も この日はすでに シンデレラ城辺りまで入って来ています。
そこからまた 別に ハッピー15エントリーの入場口(青の星マーク)があります。
地図を見ていただいたら解ると思うのですが
ビッグサンダーマウンテンやスプラッシュ・マウンテンを狙うのなら
右側から回って行かなければならなく かなり遠回りになり
開園時間 間際に ハッピー15エントリーの入場口を通過すると 急がないとなりません!
今回は そのパターンで 開園時間まぎわだったので
まずは隊長が「ビッグサンダー・マウンテン」のファストパスを取りに行き
奥さんたちは 「スプラッシュ・マウンテン」でスタンバイの作戦です。
隊長が「 ビッグサンダー・マウンテン」のファストパス発券所に着く頃には 開園してしまい
人の群れが迫って 来てました(笑)。
開園時間まぎわの入園でしたが それでもハッピー15エントリー隊長にとっては必需品です。
2日目に乗った アトラクションは
ビッグサンダー・マウンテン ✗2(バケーションパッケージのファストパスを1枚使用)


スプラッシュ・マウンテン


ホーンテッド・マンション


モンスターズ・インクライド&ゴーシーク


蒸気船マークトウェイン号
夜に ジャングルクルーズ。




アトラクションの「蒸気船マークトウェイン号」に乗ったのは
乗船証明書にオリジナルスタンプ が押せるからです。




乗船証明書は 船の中ではなく 待合場所の スタンプの横に置いてあります。
アトラクションの間に「シューティング・ギャラリー」や
「ジャングルカーニバル」でゲームに挑戦です。


「ジャングルカーニバル」で 頑張った結果 写真の左側のぬいぐるみを長男がゲット!。
右端は 去年「ジャングルカーニバル」で ゲットしたクッションです。
「アブーズ・バザール」では なかなかぬいぐるみをゲット出来ませんが
「ジャングルカーニバル」とは 相性がいいのでしょう!?ぬいぐるみゲット出来ました。
真ん中は 今回のお土産です。


アプリでの抽選も試みましたが 初日の 「ビックバンドビート」の最終公演 ハズレ💦。
2日目の 「Celebrate! Tokyo Disneyland」 もハズレ💦。


何か1つでも当たらんと!?。
と思いながらも抽選してたら 「スプーキー“Boo!”パレード」が当たりました。












場所が 確保されてる安心感はありますが 座って鑑賞なので コースの脇で立ち見の方が
よく見えると思います。
そして 2日目の宿泊場所は バケーションパッケージでの
東京ディズニーランドホテルコンシェルジェ タレットルーム です。
ただ 面白そうな部屋だと思って 決めたのですが 広いし 窓も多く(5面)
全種類の部屋に泊まった訳ではないのですが
「東京ディズニーランドホテル」では かなりお薦めな部屋です。
(もし また来れたなら 絶対この部屋!!!)










なのですが ダブルベッドの部屋だったので 添い寝は2人でイッパイイッパイです。
添い寝を 小学生2人にした我が家は 隊長がソファーで寝て 無事解決。
ソファーですが 普段寝てる布団より 寝心地は良いです(笑)。
冷暖房もありますし 毛布などは クローゼットにあるので寝るのには問題ないです。
ツインの部屋なら トランドルベッド が使えますし
(添い寝でのバケーションパッケージではダブルの設定しかなく)
追加ベッド(有料)の設定もあるので 必要に応じてチョイスできます。
話はコロコロ変わりますが 東京ディズニーランドでの食事です。
2日目の朝食は ツアーで 食事無しだったので
「ビッグサンダー・マウンテン 」と 「スプラッシュ・マウンテン」を乗った後に
遅い朝食を取りました。
夏のように 暑かったこの日でしたが チャイナボイジャー へ。
隊長家では 必ず寄る店になりつつ やはり 子供の好きな麺類を!
日陰を陣取りましたが 汗だくだくモードです💦。
それでも 子供がしっかり食べてくれたので 満足です。
朝食と言う時間より かなり遅くなったのもあり バケーションパッケージ予約の
ミッキーのレインボルアウ が17:30からなのでちょこちょこ軽食を取り繋ぎます(笑)。








「ミッキーのレインボルアウ」も かなり久しぶりだったので


「こんなんやったっけ!?」
と思いながらも 鑑賞。
前回来たのも かなり前だし 内容は変わりますよね。
前回は ステージに呼ばれて 腰をフリフリ 踊った記憶があります。
リロのルアウ&ファン も見たかったなあ!
東京ディズニーランドでは メインに押さえたかった「 Celebrate! Tokyo Disneyland」も
抽選が ハズレたので なんか冷めた感もあり 移動中 横目で見ながらの鑑賞です。








東京ディズニーランドには 時間いっぱいまでいて ホテルに帰りましたが
この暑さで 子供も少しバテたようでホテルの 専用ラウンジ は隊長1人でお酒をいただきます。
東京ディズニーリゾート3日目
そして 3日目 最終日ですが ホテルで朝食後は ディズニーシへ。
バケーションパッケージでの 昼食が ケープコッド・クックオフ なのもあり
また「 トイストーリーマニア」にも 乗るためです。
早速 ハッピー15エントリーを使い 入園します。
東京ディズニーランドホテルからなのでミラコスタのハッピー15エントリーと
並ぶ場所が 違うので注意が必要です。
(東京ディズニーランドホテル宿泊者は赤星印)