「DIY」キッチンの蛇口が壊れたので自分で直してみましたが ビックリするくらい簡単です。

DIY

物が壊れるのはいつもある日突然やって来ますが 今回もそのパターンでした。

朝起きて眠い目を擦りながら洗面所に向かう途中 奥様から

奥様
奥様

キッチンの蛇口から水が出ないんやけど!?。

と言われつつも

隊長
隊長

もぉ~朝からそんなバナナ💦

と思いながらもキッチンへ向かいます。

隊長家のキッチンの蛇口は下の写真と同じタイプで
レバーハンドルを上下で水が出ます。

キッチンの蛇口の元栓を締めた覚えも無いし 蛇口から水が出ないとか初めての経験なんで
寝起きやし何もしたくない状況ですがまずは何をするかを考えます。

まずは状況確認からです。

まずは蛇口のレバーハンドルを上下に動かしての水が出るか出ないかの確認です。
ぬぬぬ・・・・レバーハンドルを動かしても やっぱり水が出ないですね💦。
まさかと思いますが元栓を締めていないかも確認しましたが元栓は開いています💦。

隊長
隊長

何でだろ~!?♬ 何でだろ~!?♬。

と テツ&トモを頭の中で歌いながらも(笑)
初めての経験なんで何をしていいかも解らない状況です。

レバーハンドルを動かしてたらその内に水が出るんじゃないかと甘い考えをいだきながらも
レバーハンドルを動かしていた所 通常とレバーハンドルの動きに違和感が💦。

隊長
隊長

何かレバーハンドルがグラグラするような!?。

とレバーハンドルをグリグリと扱い回していたら(笑)

隊長
隊長

ありゃま~💦

レバーハンドルが取れてしまいました💦。

蛇口の中を覗き込むとプラスチックの破片があり
レバーハンドルの軸を押さえていた部分が折れていたようです。
キッチンを使用して14年経ってるので経緯年劣化のようですね。

隊長
隊長

これはマズイです💦

どうも隊長がとどめを刺したようです。
刺した覚えは無いですね(笑)。

キッチンの蛇口をこのまま放置プレイは出来ないので やっぱ業者を呼ばんとですかね!?。

自分で直せるのか!?業者に頼むか!?蛇口の構造を調べてみます。

お金に余裕があれば ここはチャッチャと業者を呼んで直して貰いたいところですが
業者を呼ぶとなると2,3万円コースですよね!?💦。

しょうが無いと言えばしょうが無いですが
蛇口の構造を見てみて自分で修理可能か判断後でも良いんじやないかとチャレンジしてみます。
壊しても業者に任せればいいし(笑)。

まだ眠気が取れませんが精密ドライバーでゴニョゴニョといじって見ました。
なんかプラスチックの上蓋みたいなのが取れましたが蛇口の構造が解らないので
まずは蛇口の型番を調べてメーカーのホームページで分解図でも探します。

蛇口の型番ですが隊長家のでは 蛇口の裏側にシールで記載されてました。
かなり汚いですがご勘弁を💦。

メーカーは「KVK」で型番は「KM5021TPC」って事で型番で検索して
メーカーのホームページより分解図をゲットです。
厳密に言うと「TPC」の型番までは乗ってませんでした。

構造的には簡単ですね。
蛇口の中の白いプラスチックは分解図では➃のカートリッジのようです。

分解図の横には部品の品番も載せてあり 後は部品調達です。

蛇口内の構造が解ったのもあり カートリッジが壊れてレバーハンドルに付いている
軸を外さないとレバーハンドルが再利用出来ない状態です。

軸の固定自体はイモネジで固定してあるのでイモネジを緩めるとはずれます。

隊長
隊長

はずれます!?。本当にはずれます!?💦

ペンチで引っ張ろうがこねくり回そうがはずれる気配すらありません。

隊長
隊長

まだ何処かにネジがついてる!?。

レバーハンドルの周りを見てみますが固定箇所は一箇所です。
分解図も確認しましたが やっぱり一箇所です。
あれこれやって見ましたが取るのを諦めました。
諦めたのでレバーハンドルも購入になります(笑)。

部品があれば自分で直せそうですが無ければ業者任せに。

交換部品が入手出来れば交換って流れになるのですが14年も経ってるので
まずは交換部品が近くのホームセンターなどに売っているかが問題です。

キッチン自体は「Panasonic」なのでショールームまで行けば入手出来るかも知れませんが
ショールームは離れているし14年前の交換部品を持っている事も無いと思うので期待薄です。

交換部品が無いと交換すら出来ないので まずは部品探しです。
部品が入手出来なければ業者行きになりますね💦。

近くのホームセンタを回ってみましたが・・・・。

名前が違うホームセンターを4件程回ってみましたが 
似たようの部品はありますが 隊長が探している交換部品はやっぱりありませんでした。
交換部品自体ぼちぼち置いていますが ましてや14年前の部品ですしね💦。
ある訳ないって感じです。

ネットで捜索&購入です。

後はネットで交換部品の型番入れての捜索になりますが
問題は

交換部品が入手出来るのか!?。

すぐに交換部品が手に入るのか!?。

この2点です。

ネットで部品を購入出来たとしても 取り寄せだの日にちが掛かるとキッチンを使えないし

隊長
隊長

やっぱ業者ですかね!?💦

と思いながらも部品の捜索です。

ここはやっぱり「amazon」ですね。
隊長は amazonプライムに入っているので

早ければ次の日に商品が届きますしって事でまずはamazonでの捜索です。

まずはカートリッジですが

レバーハンドルは

と部品が入手出来ますし 
amazonプライムに入っているのもあり 運良く翌日に配達してもらえます。
って事でポチッとな!です。

レバーハンドルのレビューを見ていたら

経年劣化で青錆での固着が多いみたいです。
カートリッジとレバーハンドルは一緒に交換が良いみたいですね。

さっさとバラして取り付けです。

交換部品も翌日に届き準備万端です。

さっそくキッチン下の「水」と「お湯」の元栓を両方閉めます。

まずは壊れたカートリッジからの取り外しです。
分解図では③「固定ナット」➃カートリッジを固定しているみたいなので
固定ナットを緩めて取り外します。

固定ナットは見にくいですがナットの形状をしていてモンキーレンチで挟んで回していきます。

これがまた固くて固定ナットの頭を潰さないように慎重に取り外します。

固定ナットが取れたら壊れたカートリッジを取り外し新品と交換です。

カートリッジも固着が激しくて また何処かにネジが付いているのかと思うほど固着していて
ペンチで引っこ抜いて取れたって感じです。

裏側に付いているOリングのパッキンが固着していたようです。

新品のカートリッジと確認してみましたが赤丸の部分が若干違うんですよね💦。
大きさは同じなので問題無いと思うのですが💦。
カートリッジを水平に保つ為のガイドですかね!?。

新しいカートリッジを蛇口に取り付けます。
穴の位置を合わせての取り付けです。

上の写真では上側に付いている飛び出たピンがガイドの役目をして蛇口の穴の位置に入れます。
穴の位置にカートリッジを入れてもガチガチに固定される訳でもなく遊びもあります。
後は固定ナットを締め込んで固定しますがカートリッジが大体真ん中来るように固定します。

固定ナットでの固定も仮止めで固定してレバーハンドルを取り付ける前に
「水が出るか!?」「水漏れが無いか!?」の確認をします。
仮止めと言っても緩すぎると水漏れしますので本締めに近い仮止めです。

キッチン下の元栓を開けて水が出るか漏れないかの確認をします。

水漏れなど問題が無ければ固定ナットを本締めします。

最後にレバーハンドルを取り付けて終了です。

後はレバーハンドルの取り付けです。
レバーハンドルを取り付ける際はレバーハンドルを上に上げると取り付けやすいので
キッチン下の元栓を再度閉めて水が出ないようにします。

レバーハンドルと軸の向きを確認したら上からレバーハンドルを軸にはめ込みます。
レバーハンドルをはめ込むとレバーハンドルにイモネジが付いていますので
六角レンチで締めてレバーハンドルを軸に固定して終了です。

最後に穴隠しのパネルを取り付けて交換はこれで終了です。

後はキッチン下の元栓を開けて水とお湯が出るか確認して すべて終了です。

蛇口の構造が簡単でしたので交換自体は工具扱える方だと簡単に交換出来ます。
最初は業者行きかと思ってましたが30分もあれば交換出来ます。

交換費用は

レバーハンドルが3732円➕カートリッジが3116円で合計6848円で交換出来ました。
レバーハンドルが軸から取れなくてレバーハンドル購入が余計な出費になりましたが
安く抑えられたと思います。

思ってたより蛇口の修理が簡単に出来ました。
蛇口が壊れて業者呼ぼうかな!?と思ってる方
まずは分解図見て出来そうと思ったならチャレンジしてみて下さい。
思ってたより簡単です。

チャレンジして壊したのなら業者呼べば済むことですし(笑)。

隊長口コミ。

初めての蛇口の修理でしたが思ってたより簡単でした。
懐中電灯の電池交換ぐらいの感じですかね(笑)。
こぉ思えたのも分解図があり構造が解ったのがあるのですが💦。

交換自体は簡単ですが注意点もあります。

*カートリッジの品番を確かめて購入する。

隊長の蛇口の型番が「KM5021TPC」で末尾の「TPC」の部分が違うと
カートリッジの品番も違うので購入する時は品番を必ず確かめて購入して下さい。
間違った品番を買うと取り付けられないし取り付け出来たとしても
水漏れなどが発生するかも知れません。

*固定ナットは締めすぎないようにする。

固定ナットを締める時は力加減が難しいです。
とにかくネジ山を締めすぎてねじ切らないように注意が必要です。
ねじ切ると最悪蛇口の本体ごと交換になりますから💦。

固定ナットを外す前に固定ナットと蛇口本体にラインなどを書いて
元々の締めてた位置を解るようにしたら締めすぎも防げるのでは無いかと思います。

水漏れもしないように固定ナットを締めないといけないので難しいところです。

固定ナット関連で後で解った事なんですが
固定ナット締め付けで隊長 実はなにげにやらかしてました💦。
後で知ってゾッとしたんですが。

*固定ナットを取り外す時専用の工具を使っていない。

モンキーレンチでは無く本体を固定する工具が必要でした。

固定ナットをはずす時にこの工具で本体を固定して固定ナットをはずします。
蛇口本体の裏側に穴がありそこに工具を付けて本体を固定します。
写真が撮れない位置でしたが触ると確かに穴が開いてました💦。

隊長は運良く固定ナットがはずれましたが この工具を使用しないと
最悪蛇口本体がはずれてしまいますので一緒に購入して下さい。

最後に交換する前に蛇口の元栓は閉めて作業して下さい。
二次災害になりますので(笑)。

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました