令和元年5月5日こどもの日に「第70回日本童話祭」に出動。

大分県
IMG_2826

大分県玖珠郡玖珠町 玖珠川河川敷で行われた「第70回日本童話祭」に行ってきました。

はじめての出動なので 開催場所などネットで調べては見たのですが

隊長の調べ方が悪いのか アバウトな地図しか出てこないので

Google Mapsを見ながら

とりあえず高速道路から行く事を考え 玖珠ICを目指します。

まずは 駐車場めがけて走ります。

玖珠ICを降りたら すぐに信号があり 信号を直進すると「道の駅 童話里くす」 

があります。

寄りたいところですが信号を直進せず 左折をして387号線を走って行くと

右側にクレーンで上げられた 鯉のぼりが見えてきました。

「おぉぉおデカイね」と思いながら

そのまま走って行くと 橋があり 右手側が河川敷会場です。

色々駐車場があるようですが 初めてって事も有り看板に沿って 進みます。

看板通りに 橋を渡り 渡って最初の信号を右折します。

しばらく行くと もう一度右折しなければいけないのですが

申し訳ないです場所を覚えてないです。

確か左側にパチンコ屋が有り その手前の信号です(右折レーン有り)

看板が出てるので わかりやすいと思います。

右折して 直進するともう一度 橋を渡ります。

グルッと回ってきた感じで 右側を見ると 河川敷会場です。

「あれ!?先程見えた クレーンで上げられた鯉のぼりがいない!?」

写真の右下の奥に見える橋が 最初に渡った橋です。

IMG_2816

橋を渡りながら左側を見ると 河川敷の駐車場です。

IMG_2817

この時点で 9時30分くらいですが すでに駐車場は満杯に近い状況です。

10連休でもありますし 子供の日でもあるので 想定内ですが

駐車出来るか ちょい不安。

橋の信号を左折して 駐車場を目指します(右折は会場のため進入禁止です)

やはり すでに満車で係員の人が 「真っ直ぐ行け」の合図。

この先に駐車場が有るかも解らず 前の車に付いていくと 臨時駐車場がありました。

良かったと思いつつも 「駐められるのか!?」 と心配にはなりましたが

係員の人の指示に付いて行き 何とか 駐められました。

臨時駐車場は スポーツセンターみたいな場所です。

やはり離れた分 河川敷会場まで 多少歩かなければなりませんが駐車出来たのでOK。

しかしこの日は 快晴でかなり暑く 紫外線も痛いです。

ぼちぼちと歩いて行くと 河川敷会場は すでに人で溢れてます。

橋を渡る時に 無かったクレーンで上げられた鯉のぼりが いつの間にか泳いでいます。

(風が無く 鯉も元気無いですが)

早速 メインの鯉の中へ 入ります。

IMG_2820

列に並びながら 進みますが スムーズに入れます。

IMG_2822
koinobo

この鯉の形を維持するのには 入り口から巨大な扇風機2機で風を送り

中では スタッフさんが棒で 支えています(ご苦労さまです)

IMG_2825

記念写真は 入り口から近い場所で撮影するのが お薦めです。

扇風機のおかげで 入口付近は涼しく 中に行くほど 蒸し暑くなるので。

その為か 人の流れは良いです。

河川敷会場は いろんなイベントが有ります。

1番 賑わってたのが

「魚のつかみ取り」

幼児用と小学生以上に分かれているようです。

幼児用には 仮設プールの中に ヤマメ!?が入れられており その中でつかみ取りです。

IMG_2829

小学生以上は 河をせき止めて作った 囲いの中に魚が放たれており

どちらも大賑わいです。

IMG_2831
IMG_2832

取った魚は 焼く場所が用意されており(炭火) その場で食べる事が出来ます。

しかも つかみ取りから 焼くまで すべて無料です。

IMG_2819

つかみ取りを されたい方は軍手を持って行ったほうがいいですね。

(現地でも売ってもいます)

その他のイベントは 竹を使った工作やパトカーや消防車

それに自衛隊の装甲車が展示されてました。

soukou

パトカーと消防車は 座席に座って記念撮影可能です。

飲食関係ですが 食事系は少ないです。

地元の自治会か農協なのか 忘れましたが カレーや焼きそばを出店しており

露天も10店程だったか アイスクリームやゲームクジ系や焼きイカ(つまみ系)などで

ガッツリ食べる系は 少ないです。

我が子には イベントにあまり興味が無いのか恥ずかしいのか つかみ取りもしない

何を聞いても「やらない」の連呼です。

そお言う年頃なんですかね!?

結局 川遊びをしだして 暑さで疲れたようなので3時間程で撤収です。

IMG_2835

(遊んでもらった 🐸さんです)

昼ごはんをと ネットで探した 「お食事処 金太郎」 さんへ向かいます。

最近 中途半端な調べ方と 10年以上更新してないナビと相まって 47号線をウロウロと。

帰って来て 解ったのですが 本当は387号線を行かなければならなかったのです。

そんな事も解らず 見つかるはずがない47号線のナビが示した辺りをウロウロと・・・・・・。

通り過ぎたのかと思いUターンも考えましたが 47号線は河川敷会場に向かう車で 渋滞中!。

って事で すでに諦め47号線を上り 耶馬渓 中津方面に向かい食事処を探します。

結局は 手打ちそば屋さんで 食事を済ませ

中津のお土産屋さんで福沢諭吉さんのせんべいを買おうと向かうと

閉店されていて店自体がありません。

隊長の情報収集不足と行き当たりばったりが 今回もやってしまいました。

そして辺りをウロウロするもそのまま 何処に寄ることもなく 帰路に・・・・・。

隊長
隊長

ここからは 隊長の口コミです。

・河川敷会場は 休憩や食事が取れるように テントが設営されてますが

来場者数に比べて 数が少なく

日陰も橋の下ぐらいしか無いので 暑さ対策が必要です。

天気が良ければかなり暑くなるので UVカットが期待できる スラッシュガード  などを羽織るなどするのもいいと思います。

熱中症対策に帽子 水筒も持って行きましょう。

ちなみに隊長は ゴルフ用のUVカットの傘を持参。

・今回は 河川敷会場だけでしたが 後から思うには 三島会場をスタート の

昼から河川敷会場に向かうのが良かったのかとも思います。

たらればになりますが 三島会場で散策しながら休憩を入れ 昼ぐらいからシャトルバスで

河川敷会場に向かうコース。

そぉ思ったのは やはり暑さです。

河川敷会場は逃げ場が少なく 子供はバテやすくなり三島会場まで行く気力も湧きません。

そんな隊長の思いも有り 三島会場からフィニッシュは河川敷会場で

鯉のぼりを見て帰るですかね!?

目当てのイベントが有るのならば それを優先です。

・今回はじめての参加ですが 来場者に楽しんで貰おうと言う感じが伝わってきて

いいイベントだと思います。

隊長の口コミでした。

5月5日にしか お目にかかれない 巨大な鯉のぼり!

まだ行かれていない方は ぜひ一度 体験してみて下さい。

大分県
少しでもお役に立てれば「シェア」をお願いします。
隊長をフォローする

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました