2016年11月6 日 佐賀バルーンフェスティバル の 最終日に出動してきました。
忘備録としての過去記事ですが行き方などを参考にでもしていただければと思います。
2016年は2年に1度の「 熱気球世界選手権」が 19年ぶりに佐賀で開催!。
人気のイベントなので ますます混雑が予想されます。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタは、佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷をメイン会場として開催されるバルーン(熱気球)の国際的なフェスティバル(競技大会)です。
参加するバルーンは約100機!大会期間中の来場者数は80万人を超えるアジア最大級の規模を誇るイベントです。
問題はやはり移動手段と駐車場。
さて まずは移動手段ですが 車で移動が隊長の場合 基本になります。
隊長が公共機関に乗るのが苦手と言うか乗り方が解らないと言うか(笑)。
なので車で行ける距離は車移動が基本です。
車で移動となると人気のイベントでは 「駐車場争奪戦」は避けては通れません。
どのイベントでも言えると思いますが 車で移動の場合
まずは駐車場確保が最優先!
バルーンフェスティバル会場周辺にも 駐車場 は用意されています。
駐めるとなると 会場に1番近く収容台数も多い バルーン会場北駐車場 に
駐めるのがいいと思いますが やはり一番人気の駐車場です。
それプラス
◼︎ご利用のお客様には、環境整備協力金(1,000円 / 1回)のご協力をお願いしています。
環境整備協力金は駐車場等の会場整備に使用しています。
が必要です。
駐車場の開場が日によって違いますが土日祝日だと朝3時から開場なので
開場前に到着するようにすると隊長の場合朝0時くらいに家を出発しなければなりません。
「前日仕事&子連れ」となると時間的に厳しく時間を遅らせていくと
会場に近い周辺の駐車場に駐めれる確率も下がり 駐車場難民になってしまいます。
平日以外は ほぼ駐めるのは 厳しいのではないかと・・・・・・
自動車については、河川敷内や会場周辺に専用駐車場を設けていますが、
数に限りがございます。特に、バルーンフェスタ期間中の土日祝は終日満車、
周辺道路は大変混雑(大渋滞)します。渋滞に巻き込まれ、バルーンを見逃した!って
こともあるかもしれません。。。
大会期間中は、メイン会場の河川敷内に「バルーンさが駅(JR)」が開設されるとともに、会場外の臨時駐車場からシャトルバスも運行されます。
混雑を避け素早く来場できる公共交通機関をご利用ください。
さらに
・バルーン会場北駐車場の入口は国道34号線の嘉瀬大橋のみ(河川敷会場北側)となります。国道207号線の嘉瀬橋(河川敷会場南側)からは入れませんのでご注意ください。
・駐車場の出口は、駐車場から1kmほど北にある池森橋のみとなります。
係員の指示に沿って入退場ください。
と帰りも地獄の渋滞が待っています。
前日に バルーンフェスティバルのホームページで
朝7時くらいに駐車場の空きを調べてみたのですが「バルーン会場北駐車場」はすでに満車です。
会場近辺の駐車場も満車に近くやはり駐車場に入るには
駐車場開場前に着いてないと無理そうです。
中には 駐車場確保の為前日から車中泊を してる方もおられるようです。
出鼻をくじかれないよう 色々 試行錯誤したところ
大会期間中 会場まで徒歩0分の臨時駅「JRバルーンさが駅」が開設されますので
郊外型駐車場に 車を駐車し(パーク) 列車に乗って(ライド)会場に向かう
「パーク&ライド」を利用してみる事にしました。
駐車場は 「吉野ヶ里歴史公園 臨時駐車場」 です(2023年は利用できないようです)。
*再開の可能性もあるので内容は残しておきます。
臨時駐車場は 無料ですが 「吉野ケ里公園東口・西口駐車場」を利用の場合は
有料なので注意が必要です。
臨時駐車場からは 「神崎駅まで無料のシャトルバス」が出てるので
後は JRに乗って バルーンフェスティバル会場に向かうだけです。
当日は 臨時駐車場も 朝6時から開場ですが 子供起床時間などの兼ね合いで
6時30分くらい到着を目標に家を出発。
到着時間は 多少遅れましたが 車も30台ほどしか止まって無く まずはひと安心。
実は 前日に吉野ケ里歴史公園に電話をして混み具合を聞いたところ
バルーンフェスティバル期間中
一度も満車になったことがない。
との返事 この事もあり行く前から少し余裕でした。
駅までのシャトルバスも ひっきりなしに来るので 慌てずに乗れます。
駅までは 信号で止まらなかったこともあり 5分ほどで到着。
後は JRに乗り「バルーンさが駅」まで行くだけです。
JRに乗り「バルーンさが駅」へ。
神埼駅では バルーンさが周遊きっぷ が発売されてましたので 購入。
「神埼駅~バルーンさが駅」間 普通列車に乗り降り自由なきっぷです。
*これもまた無くなったようです💦。
価格は「神埼駅~バルーンさが駅」間の 往復料金と同じだったと 思います。
ほぼ皆さん この切符を購入してましたね。
改札を通ると 神埼駅ホームはそんなに混んではなく「いい感じ」です。
乗り込んだ列車内も混んでなく 後は「バルーンさが駅」に到着を待つだけですが
佐賀駅に着いたとたん バルーンフェスティバルに行くのだろうと思われる人々が降りていきます。
「!?!?!?」 ・・・・・・。
乗り換えが必要な 列車でした💦。
公共機関の乗り方が解らない隊長なので列車に乗れば着くと勝手に思ってたので乗ってたのですが
乗り換えのアナウンスがあり慌てて乗り換えです(笑)。
同じ境遇の方も おられたので注意してください。
(帰りは駅員さんに聞いて 乗り換え無しの列車に乗りました)
佐賀駅で乗り換えの 列車が入ってきたら 列車の中は 朝の通勤ラッシュ状態です!!。
余裕をかましてたので おかげで 目が覚めました(笑)。
何本か見送ったのですが一向に列車の中は人が減らないので
とにかく 列車内の空いてる場所に入り後は 着くのを待つだけですが 10分程で着いた感じです。
もっと時間がかかってたのかもしれませんが 列車の待ち時間が ほとんどなかったので
早く感じたかもしれません。
「バルーンさが駅」に着くと 臨時ホームなので狭いこともあり 改札前で渋滞です。
天気も良く 空を見上げると すでに競技が始まってます。
朝日に気球が映えキレイです。
寒いと思って着込んできましたが 天気が良いせいか そんなに寒くもなく
気持ちよく空を眺めてます。
いっせいに 気球が飛び立つところがきれいらしく(まだ見たことないのですが💦)
それを目当てに 皆さん朝早くから来られてますので すでに人で賑わってます。
この日は6時45分 から競技がスタートだったので 6時前に臨時駐車場に着いてたら
ひょっとしたらスタートに 間に合ってたかもしれません!?
気球を見上げながら 会場をウロウロしてましたが ゴール地点に気球が集まって来たので
急いで移動です(競技内容は こちらから)。
すでに 会場の土手には人だかりです。
土手に座ったら見やすいですし 人は多いのですが会場自体も広いので
ぎゅうぎゅう詰めではないので 充分間近気球が見れます。
気球の数も多いし 気球が接触したりして競技は かなり見ごたえがあります。
書き遅れましたが この日の スケジュールです
「メインローンチサイト」
06:45~09:00* バルーン競技
08:30~10:00* モーターパラグライダー
09:00~10:30* バルーンファンタジア
12:30~14:30* スポーツカイト
14:45~17:00* キー・グラブ・レース
19:00~19:45 ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)
朝のバルーン競技が終わるとフードコートがメインに変わります(笑)。
朝のバルーン競技が 終わると人混みは フードコートの方に移動します。
皆さん朝早いですからお腹も空きますよね。
フードコートは朝7時から開店してるので会場到着時点ですでに賑わってましたが
競技後は輪をかけてです。
フードコートも広くとってあるのでそんなに混雑はしません。
出店や物産店など色々あり 店の数はかなり多いです。
写真は ほんの一部です
店の数は 多いのですが それに比べてテーブルや座席が少ないので これもまた争奪戦です。
土手にシートを敷いて食べれば問題ないのでシートを持参をおすすめします。
フードコートより距離がありますが。
軽く腹ごしらえが終われば すでに始まっている バルーンファンタジア をみに行きます。
アニメの人気キャラクターやかわいい動物たちが巨大バルーンになって登場します。
気象・風速など、条件がよいと判断されれば、
普段は入ることのできないローンチサイトへご案内ができる可能性があります。
もし実現できれば、バルーンを間近に見ることができるチャンスです。
なお、日中、気温が上がると風が出やすくなり、バルーンを立ち上げ続ける
ことが難しくなることがあります。
そのため、予定時間を待たずにバルーンをたたむこともございますので、
できるだけ早めに会場にお越しください。
係留時間が決まってますので これを見た後に食事でもいいかな。
とにかく 朝の競技が終わった後から フードコートは人だかりが引きません!。
天気が良ければ次の競技まで腹ごしらえと まったり気分全開です。
座る場所を 確保してから買いに行った方が 無難ですが なかなか空きませんのよ これが!(笑)。
フードコートから少し離れますが土手にシートを敷いて食べればゆっくり食べれますね。
テーブルや座席は休憩も兼ねてるので 皆さんやはり長居してしまいます。
隊長は運良く 座る場所を確保出来たので 次の競技の キー・グラブ・レース まで
我が家も 食事&休憩です。
天気も良く 帰りは奥さんの運転で飲酒のokが出たので しばしのまったりモードです。
アルコール類も種類が ボチボチ揃ってますので うろうろしながら探すのも
お酒を飲む方の楽しみですね。
でも 飲酒運転は絶対しないで下さいね!!!!
昼過ぎ辺りから 風が強くなってきて 素人目でも
「午後の競技は中止だろ」と思ってたところ
やはり キー・クラブ・レースの中止のアナウンスが・・・・・残念です。
地面すれすれまで バルーンを近づけるパイロットの凄技を見たかったのですが・・・・。
19:00~19:45 ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留) まで見て
帰ろうと思ってたのですが あるか無いかは まだ未定とのこと 。
たぶんあの言い回しと 風の強さで中止だろうと思い
また子供も そろそろ飽きてきたみたいなので会場内を
散策しながら15時過ぎに帰路につきました。
夜 HPを見たところ やはり夜間係留は中止になってて
「バーナーバージョン」に変更になってました。
かなり久しぶりに「佐賀バルーンフェスティバル」行きましたが
「こんなに 人多かったけ!?」
と思いながらも気球に魅了されました。
来年も休みが合えば ぜひ朝の競技「一斉離陸」を見たいとこです。
早起きは 絶対条件ですが ・・・・・・
土手の隣の田んぼでは
ヘリコプター遊覧飛行がやってました。
結構な金額でしたが 乗る方は思ったより多いですね。
隊長口コミ
かなり天候に左右されるイベントなので天気予報は必ず確認して行って下さい。
天候が悪くなると隠れるところが無いので それなりの用意と覚悟が必要です。
行く手段も大事になります。
「車で行くのか!?」「公共機関で行くのか!?」。
車なら駐車場をどこに駐めるかを はっきり決めたほうがいいですね。
「どこか空いてるだろ!?」
で行くと 駐車場難民になってしまいますよ!。
バルーンフェスティバルだけ行くのであれば 「吉野ケ里歴史公園臨時駐車場」は お薦めです。
*現在は利用できないようです。
車の渋滞に巻き込まれることもなく 列車内は混みますが かなりスムーズに行けます。
特に 子供連れには列車に乗れるので 子供が喜ぶかもです!?。
うちの子供も 列車なんかめったに乗らないので 楽しいみたいです。
あとは 行くなら やはり早朝からしか無いですね。
午後の競技から見に来られてる方も大勢いましたが 昼過ぎくらいから
「風が強くなることが多い」ので 午後からの競技が中止になる確率が高いようです。
気球なので天候にかなり左右されます。
早朝から来て「競技を見て」「飯食って」「昼寝して」
天候が崩れなく運が良ければ「午後からの競技見て」
「夜間係留」で締めましょうか!。
昼寝って事で 「レジャーマット(防水)」は 必需品です!
防水って言うのは朝露で土手が濡れていますので防水がいいですね。
土手で 寝る事も出来ますし。
土手側は 天気が良くても 朝霧などで濡れてますし ゴール付近で座って待機するのにも便利です。
食事時でも 座る所がいっぱいなら 土手にレジャーマットをひいて食べるのもありです。
どぉ~しても 椅子に座りたい場合は 「物産館内」に長テーブルと長椅子があるので
根気よく 空くのを待つのみです(我が家も これで座りました)。
1つ難点は 天気が良いと 「物産館内」の中は蒸してきます。
また バルーンフェスティバル後の夕食などにも 美味しそうなラーメン屋やら チャンポン屋も
吉野ケ里歴史公園近辺にもあるので その点でも「吉野ケ里歴史公園臨時駐車場」はお薦めです。
*何度も申し訳ないですが利用できないようです。
「服装」ですが 当日は天気が良かったので 昼間はTシャツでいいくらいに暑くなり
朝晩との温度差が激しいです。
暑かったら脱げばいいだけなので 寒くない程度に 服は着て行ったほうがいいですね。
いずれにせよ 早起きが必要です!!!(笑)。
2023年度版で交通手段を考えてみました。
JR乗れる方ならJRで行くのが1番スムーズですかね!?。
博多駅や佐賀駅から特急臨時便なども出てますし。
隊長はJRの事は詳しくないので下の公式サイトを確認願います。
時刻表なども載っていますので参考になると思います。
隊長のように車での移動なら 余程の事が無い限り
会場近辺には止めない!。
朝早くから行かないと行けないのと行き帰りの大渋滞が予想されますしね。
自宅からなど出発場所が色々と違うと思いますが
バルーンフェスティバルへの行き方をまとめて見ると
これがベストだと思います。
時間によっては列車内は混みますが車の渋滞よりは良いと思います。
時間通りに列車は来ますしね。
博多駅からだと特急列車で約50分くらい佐賀駅からだと特急列車で約5分くらいで
「バルーンさが駅」に到着します。
特急列車だと
その分特急列車の料金がかかりますが座席に座れれば快適に行けるのではと思います。
もちろん普通列車でもOK。
列車の強みは やはり「定時に列車が来る」です。
行きも帰りも予定が立てやすいですしね。
かかる金額は「JR料金」。
車を使うのであれば会場徒歩圏内の駐車場は避けて
シャトルバスが出ている駐車場が良いのではと思います。
駅から近い駐車場に停めて列車で行くのもいいですがホームページを見ていると
現在駅までの無料のシャトルバスは出てないようです。
KSK駐車場(久保田駅近く)の案内には
本駐車場へ駐車される方はJR久保田駅-JRバルーン佐賀駅の利用が必要です。
久保田駅まで徒歩5分、久保田駅-JRバルーン佐賀の所要時間約3分、
片道運賃 大人170円 / こども80円
と徒歩での案内が示されてるからです。
シャトルバス件は問い合わせています。
無料のシャトルバスが無くなったから
「吉野ケ里歴史公園臨時駐車場」も無くなったんでしょう。
駅からも離れてましたし。
駐車場から駅までのシャトルバスが無いので車で駐車場利用なら
駐車場からシャトルバスで「バルーンフェスティバル」ってパターンがいいのかも知れません。
所要時間約15分との事なのと 一部交通規制はあってるようなのですが
渋滞にハマると まだ時間が掛かりそうな感じです。
シャトルバス優先とかあるのなら時間通りかも知れませんが所要時間は未知数ですね。
すんなり到着なら「シャトルバス料金のみ」なので出費は抑えられます(笑)。
かかる金額は「シャトルバス料金」。
隊長の場合は駅までシャトルバスが出ていた為 駐車場から無料シャトル/JRのパターンでした。
駐車場から駅が徒歩圏内な駐車場でも良いと思います。
かかる金額は「シャトルバス料金」OR「JR料金」。
会場駐車場を載せておきます。
家からの出発場所によって何処が良いとか一概に言えないので参考にして下さい。
バス会社のホームページを載せておきます。
車で行くのなら駐車場から列車で「バルーンさが駅」だとスムーズに行けてが良いと思います。
駐車場マップを見ていると「JR利用」「シャトルバス利用」と
書かれていますので解りやすくなっています。
「JR利用」と表示の駐車場は駅が徒歩圏内な駐車場になっています(徒歩約5分くらい)。
「JR利用」「シャトルバス利用」と両方ある駐車場もあるので
悩んだら両方ある駐車場を選べば行った状況で臨機応変に選べるのではと思います。
行くときは「天気予報を確かめ」「朝早く行く」ですね。
書き忘れるところでしたが曜日によって使える使えない駐車場があるので注意して下さい。
気球を見ながら屋台でお腹いっぱいになりながら楽しんで来てください(笑)。
コメント